« 2022年10月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年(令和5年)1月の活動案内

2023年(令和5年)1月14日(土)9:30~

定例の保全活動を行います。落ち掃きや枯損木の処理などを予定しています。

集合は、いつもの作業用倉庫前です。

 

2023年(令和5年)1月15日(日)9:30~

エコクラブの定例活動を行います。今月は、「冬の自然観察会&よしず作り」と題して、冬の里山の植物など自然の様子を観察し、散策中に拾い集めた小枝や木の実を使い、よしず(壁掛け)を作ります。申し込みなどは以下の通りです。

日時 1月15日(日)9:30~11:00頃まで (小雨決行)

場所 新しい村 森の市場ステージ前 9時25分集合

定員 20名(先着順・未就学児は保護者同伴)

費用 無料

持物 マスク 防寒着等

申込 1月6日(金)9時から13日(金)までに、宮代町役場環境推進担当(電話0480-34-1111内線293,294)へ申し込んで下さい。

 

 

| | コメント (0)

2022年(令和4年)12月の活動案内

12月10日(土)9:30~

毎月定例の保全作業を行います。

落ち葉掃きを中心とした作業を予定しています。

集合場所は、作業用倉庫前です。

 

12月18日(日)9:30~

山崎山こどもエコクラブの定例活動を行います。

今回は、「冬の自然観察会&里山の恵みでリース作り」と題して、初冬の雑木林の自然観察と里山の恵みを使ったリース作りを行います。

日程や申し込は下記のとおりです。

時間 9時30分~11時ごろまで(小雨決行)

集合 新しい村直売所ステージ前(9時25分集合)

定員 20人(先着順)

対象 誰でも参加可能(未就学児は保護者同伴)

費用 無料

申込 12月8日(木)9時から16日(金)の間に、宮代町環境推進担当(電話0480-34-1111内線294)まで電話で申し込んでください。

 

| | コメント (0)

« 2022年10月 | トップページ | 2023年2月 »